勉強会 『東洋医療臨床技術大学校アカデミー』を卒業 本日、3/14を持ちまして、『東洋医療臨床技術大学校アカデミー』を卒業致しました。本アカデミーは、既に鍼灸院やマッサージ院を開業している方を中心とした勉強会で、毎月2回、豪華な講師陣から最先端の治療技術や知識を学び、総合的な臨床家の育成を目... 2016.07.17勉強会
治療 痛みは「さする」と効果あり 無意識に神経修復 群馬大 「さする」事により神経回路を修復し痛みを軽減するという研究結果のニュースが、YahooのTOP記事に載りました。昔から、子供が怪我をしたときに母親が患部を擦りながら、「痛いの痛いの飛んでいけー!」とやりますが、母親の行動がこの研究によって科... 2016.07.17治療
治療 家庭用円皮鍼 MKパッチ鍼 以前ご紹介したセイリンのパイオネックスですが、薬局のマツモトキヨシで発見しました。名前は、『MKパッチ鍼』となっていますが、中身は同じ(パイオネックスの0.6mm)っぽいです。20個入りで1680円なので、やや割高感はありますが、試しに買う... 2016.07.17治療
勉強会 現代医療鍼灸臨床研究会 今月は新学期と言うことで、各地で勉強会が開かれています。私も様々な勉強会に参加する為に、休日を利用して各地を飛び回っています。昨日(29日)は、東京大学で行われた『現代医療鍼灸臨床研究会』に参加してきました。今回は比較的マニアック(?)な内... 2016.07.17勉強会
治療 鍼灸マッサージの療養費改定 201006 最近は仕事の方が忙しく、キャンセルが入ったときしか更新が出来ません。ネタは沢山あるのですが・・・。今日の熊谷は29℃を記録したらしく、とても暑いです。患者さんも、グタ~っとしている方が多いですね。たとえ外出しなくとも、水分補給は小まめに行い... 2016.07.17治療
治療 無免許施術で御用 怒濤の二日連続更新です。昨日の夕方あたりから話題になっていますが、千葉県の整体師が医師法違反で逮捕されました。そもそも、医師、あん摩マッサージ指圧師以外が行う整体行為が既に法律違反なのですが、彼女の場合は患者さんに対して電気治療も行っていた... 2016.07.17治療
治療 アルツハイマー(認知症)と鍼灸 3日の読売新聞の夕刊に、アルツハイマーと鍼灸治療についての記事が載りました。詳細は省略しますが、「アルツハイマーや認知症に鍼灸治療を使おう。」と言った内容の記事で、非常に共感できる内容でした。私も認知症の患者さんを診ていますが、鍼灸マッサー... 2016.07.17治療
治療 日本の医療が危ない! 2009年度の医療費(医療保険で使われた費用)が公表されました。どれくらいだと思いますか?100億円くらい?1000億円かな?1兆円?いえいえ、なんと35兆3000億という天文学的金額です。これだけの医療費が、たった1年間で使われています。... 2016.07.17治療
治療 鍼灸とマッサージの効果 今回も治療中に患者さんから多い質問にお答えします。Q:鍼灸とマッサージ(あん摩マッサージ指圧)は、それぞれどういった効果がありますか?A:各治療法の主な特徴を明記します。鍼 筋肉や神経に直接アプローチする事が出来る。 各反射を利用し、内臓機... 2016.07.17治療
治療 70~74歳の自己負担が2割に ついに、2013年度から70~74歳の医療費の自己負担金額が1割から2割に引き上げられるそうです。ハイテク医療機器、高価な薬品により増え続ける医療費は、一体何処まで膨れ上がるのでしょうか?以下、Yahooより転載します。 厚生労働省は25日... 2016.07.17治療