治療 鍼灸マッサージは毎日続けて受けても良い? くま鍼灸やマッサージ(整体)って毎日受けても良いの?院鳥大丈夫だよ。ただし・・・。強い薬とは違い体に悪影響を与える要素は一切無いので、心配ご無用です。治療を続けることにより、健康増進、疾病の予防という大きなメリットが発生します。ただし、極端... 2019.07.17治療
治療 鍼灸マッサージと漢方薬併用治療データを更新 埼玉県鴻巣市の鍼灸整マッサージ院「人形町治療院」では、鍼灸マッサージ(整体)を中心とした物理療法、併設薬店の「漢方薬店しんあい堂」では、漢方薬を中心とした薬物療法を行っています。下記のデータは、人形町治療院の物理療法と漢方薬店しんあい堂の薬... 2019.01.16治療連絡事項
訪問マッサージ・健康保険 健康保険を適応した訪問マッサージ、新規受付再開 多忙により1年ほど新規受け付けを行っておりませんでしたが、少し余裕が出てきたため、健康保険を使った訪問マッサージ(鍼灸・リハビリ等)の新規受付を再開致します。ただし、出張範囲を縮小して、当院から約2キロメートル以内にお住まいの患者さんに限ら... 2018.11.06訪問マッサージ・健康保険連絡事項
連絡事項 鍼灸・マッサージ代は医療費控除の対象 友人が経営しているマッサージ店のブログに医療費控除の記事があったので、当ブログでも医療費控除について書きたいと思います。当院は保健所の許可を得た正式な治療院ですので、治療費(疲労回復は除く。)は医療費控除の対象となります。領収書は一年分まと... 2018.09.04連絡事項
治療 鍼灸マッサージの医療費控除 皆様、確定申告の準備はお済みでしょうか?因みに、私の方は準備万端いつでもOKです。今回は医療費控除についてのお話です。病院や歯医者などで使ったお金が控除の対象と言う事は広く知られていますが、『鍼灸やマッサージも医療費控除の対象になっている』... 2018.09.04治療確定申告
訪問マッサージ・健康保険 保険での鍼灸マッサージについて 「健康保険で治療を受けたい。」と、電話で仰る患者さんが大変多いのですが、人形町治療院の公式ホームページに記載してある通り、当院で健康保険の取り扱い対象になる患者さんは、"疾患や加齢によって自力での外出が困難となり、出張治療を必要とする患者さ... 2018.06.08訪問マッサージ・健康保険
訪問マッサージ・健康保険 平成30年度 あはき療養費改定 2018年5月25日に、厚労省からあん摩マッサージ指圧、鍼灸に関する療養費の改定通知がありました。6月から変更されるので、相変わらずギリギリな仕事です。 2018.05.27訪問マッサージ・健康保険
治療 あはき 2018年度 国家試験合格率 昨日、あん摩マッサージ指圧師、鍼師、灸師国家試験の合格率が発表されました。合格率は下記のようになっております。以外にも昨年と比べると鍼灸師の受験人数は増えていますが、合格率は大分下がっていますね。暇な時にでも試験問題を説いてみようかと思いま... 2018.05.21治療連絡事項
治療 鍼灸マッサージと漢方薬の併用について 整形外科で働いている時から思っていたのですが、やはり、鍼灸マッサージと漢方薬の併用は相性が良く、期待以上の結果が出ています。勤務時代は、薬は医師、現場は我々と完全に別になっていたので、もどかしい思いをしましたが、薬店を構えてからは鍼灸マッサ... 2017.04.06治療漢方薬