スポンサーリンク
不安症・うつ症状

デパスとアモバンが向精神薬に

2016年10月から、デパスとアモバンが第3種向精神薬に変更されます。この2種類の薬品は服用している患者さんが非常に多いので、詳しい説明は不要かとは思いますが、簡単におさらいしておきましょう。デパスは抗不安薬に分類され、うつ病の様な不安を伴...
プライベート

祝・LINE友達60人突破!

一昨年くらいから始めた、人形町治療院(漢方薬店しんあい堂)公式LINEの友達数が60人になりました! 8-O 臨時キャンセル情報(稀に漢方薬のセール情報が流れる・・・かも?)しか流さない地味なLINEですが、本当にありがたいことです。人形町...
連絡事項

オンジエキス細粒M 新発売

先日、物忘れに有効だとされている、"アレデル顆粒"を紹介いたしましたが、松浦薬業からも同様の処方が発売されるようです。品名はスバリ、"オンジエキス細粒 M"でございます。至って普通のネーミングですが、松浦薬業は歴史のある漢方薬メーカーですの...
鴻巣

2017年 鴻巣夏まつり(2)

日が陰り若干涼しくなったので、生脈宝を飲んでから夏祭りに行ってきました。お祭り男の私が参加しない訳がないですね。さて、祭りの中心部は相変わらず凄い賑わいで、足の踏み場もない位でした。近年はケバブや謎の肉等、私が小さい頃には無かったジャンルの...
YNSA 山元式新頭針療法

読売新聞にYNSA本の広告が!

ついに読売新聞に、山元敏勝先生が書かれた一般向けYNSA(山元式新頭針療法)の解説本、「あきらめなければ、痛みも、麻痺も、必ず治る! 」の広告が掲載されました。これで3大紙全てに掲載された事になります。大変わかりやすく万人にお勧めできる書籍...
漢方薬

散剤が女性に大人気!

女性の特効薬である加味逍遥散、当帰芍薬散を始め、ウチダ和漢薬から発売している散剤シリーズの人気が急上昇中です。散剤とは、加味逍遥散(めまい、冷え等)、安中散(胃薬)、香蘇散(風邪、うつ症状)等、名前の最後に「○○散」という名前がついた漢方薬...
プライベート

名刺を新調

新しいデザインの名刺が出来上がりました。デザインの変更は漢方薬店しんあい堂を開設した時以来ですので、約2年ぶりでしょうか?フォントサイズの修正や微妙な配置変更を行ったマイナーアップデートなのですが、もし、新しいデザインの名刺が欲しい方がいら...
プライベート

医道の日本社の治療院一覧に掲載

業界最大手の出版社である「医道の日本社」のリンクコーナーに、当院が掲載されました。是非、ご活用下さい。
連絡事項

神仙太乙膏(小) 8g 新発売

小太郎漢方製薬から発売している「神仙太乙膏」に新しいラインナップが加わりました。現存のラインナップは、大(500グラム)、中(20グラム)の2種類なのですが、今回新たに小(8グラム)が追加された次第でございます。「神仙太乙膏」は何度も当ブロ...
プライベート

直指心体要節 世界最古の金属活字

長年探し続けていた「直指心体要節」をやっと手に入れることが出来ました。あまりと言うか、一般では全く馴染みのない名前だと思いますが、本書は金属活字で印刷された世界最古の本と言われており、オリジナルはフランスの国立図書館に保管されています。その...
スポンサーリンク