治療

スポンサーリンク
blank 訪問マッサージ・健康保険

【高齢者】出張業務無期限停止のお知らせ

新型コロナウイルスの影響により、高齢者に行う出張(訪問)施術は無期限停止と致します。再開の予定はございませんので、65歳以上の方で出張施術を希望される場合は、当院が所属している「一般社団法人 全国鍼灸マッサージ協会」へお問い合わせ下さい。な...
blank 治療

代替医療、補完医療での癌治療

東洋医学を提供している人形町治療院と漢方薬店しんあい堂では、鍼灸を中心とした物理療法と漢方薬を組み合わせた総合的な癌ケアを行っています。以前、癌に対する記事を書いたのですが、思いのほかアクセス数が高いので、今回はその記事の続編的な扱いです。...
blank 不妊治療

コロナ禍でも不妊治療を受けて大丈夫?

くまコロナ禍でも東洋医学の不妊治療を受けて大丈夫?院鳥うちは大丈夫だよ。でも、注意点があるので最後まで読んでね。コロナ、コロナ、コロナ! 最近こればかりでございます。正直、少し飽きてきてしまいました。今回は当院に寄せられた質問についてお答え...
blank 不安症・うつ症状

パニック障害と鍼灸・漢方薬治療

新型コロナウイルス感染症が流行りだした直後は全く感じなかったのですが、緊急事態宣言が出て暫くすると、急にパニック障害や息苦しさを訴える患者さんが増え始めました。普段当院はそれほど多くのパニック障害は診てないのですが、この数ヶ月は4日に1回は...
blank 治療

専門家がお勧めする6種類の常備薬

東洋医学のスペシャリストである、鍼師、灸師、あん摩マッサージ指圧師及び医薬品登録販売者である私(30代男性)が、日常的に使っている常備薬(漢方中心)を紹介致します。
blank 漢方薬

同じ漢方薬名でも効き目が違う?

くま院長!葛根湯って色んなメーカーから出てるけど、中身は同じなんでしょ?院鳥それが全然違うのさ!買う時は含有量に注目するといいね。少し詳しく解説してみましょうか!Yahooニュースに興味深い記事が掲載されました。見出しは、「同じ「葛根湯」で...
blank YNSA 山元式新頭針療法

医道の日本 2020年7月号はYNSA特集

医道の日本は、医道の日本社が1938年(昭和13年)に創刊した鍼灸マッサージ等の東洋医学を題材に扱う専門誌です。我々鍼灸師(あん摩マッサージ指圧師)にとってバイブルと言われており、本誌に論文が掲載されれば業界内から一人前と認められます。この...
blank 治療

【重要】次亜塩素酸水は新型コロナウイルスに対して有効

6月上旬にNITE(製品評価技術基盤機構)から次亜塩素酸水と新型コロナウイルスについての中間報告がなされ、そのいい加減な報道から次亜塩素酸水の存在自体が危険視されてしまった出来事は記憶に新しいと思われます。特に空間噴霧についての偏見は酷いも...
blank 漢方薬

丹参製剤がアツい!

丹参(タンジン)と言う生薬が配合された、新しいタイプの漢方薬の人気が高まっています。丹参は血管に作用する成分を含み、血管拡張作用(血流改善)、血圧降下作用、血栓形成予防等が期待出来るとされています。瘀血(現代的に言う血液ドロドロ、動脈硬化)...
blank 治療

インフルエンザ・風邪対策にプロポリス

インフルエンザや風邪に有効とされる漢方薬は何度も紹介しましたが、今回は喉の痛みを始めとした、風邪やインフルエンザ等の予防にも有効とされるプロポリススプレーを紹介致します。小さな瓶なので携帯が容易なため、のど飴感覚で使うことが出来ます。
スポンサーリンク