シミ・そばかすには紫雲膏
漢方薬
代替医療、補完医療での癌治療
東洋医学を提供している人形町治療院と漢方薬店しんあい堂では、鍼灸を中心とした物理療法と漢方薬を組み合わせた総合的な癌ケアを行っています。以前、癌に対する記事を書いたのですが、思いのほかアクセス数が高いので、今回はその記事の続編的な扱いです。...
コロナ禍でも不妊治療を受けて大丈夫?
くまコロナ禍でも東洋医学の不妊治療を受けて大丈夫?院鳥うちは大丈夫だよ。でも、注意点があるので最後まで読んでね。コロナ、コロナ、コロナ! 最近こればかりでございます。正直、少し飽きてきてしまいました。今回は当院に寄せられた質問についてお答え...
同じ漢方薬名でも効き目が違う?
くま院長!葛根湯って色んなメーカーから出てるけど、中身は同じなんでしょ?院鳥それが全然違うのさ!買う時は含有量に注目するといいね。少し詳しく解説してみましょうか!Yahooニュースに興味深い記事が掲載されました。見出しは、「同じ「葛根湯」で...
丹参製剤がアツい!
丹参(タンジン)と言う生薬が配合された、新しいタイプの漢方薬の人気が高まっています。丹参は血管に作用する成分を含み、血管拡張作用(血流改善)、血圧降下作用、血栓形成予防等が期待出来るとされています。瘀血(現代的に言う血液ドロドロ、動脈硬化)...
ウチダ和漢薬 杞菊地黄丸 新発売
ウチダ和漢薬から久しぶりの新製品が発売されました。その名も、「原末・杞菊地黄丸」です。ウチダ和漢薬の原末シリーズは古典に基づいた処方なので、剤形は蜂蜜を含む丸薬でございます。当店の場合はアンチエイジング薬として「原末・牛車腎気丸」が売れ筋が...
【自宅で出来る】統合医療と新型コロナウイルス感染症
私が所属している日本統合医療学会から、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックへの提言」がリリースされました。下記に一部転載していますが、一人ひとりが自宅で取り組める統合医療によるセルフケア術がPDFファイルで公開されて...
漢方薬、湿布薬、花粉症薬、保険適用外に?
既に聞き及んでいる方も多いと思いますが、健康保険組合連合会は8月22日に、医療機関で処方される市販薬と同じ成分の花粉症治療薬について、医療保険の適用から除外して全額自己負担にすべきだとの提言を取りまとめました。花粉症治療薬以外にも、漢方薬と...
症状にあった風邪薬の選び方(漢方薬編)
10月の半ばに入ると、喉の痛み、頭痛、くしゃみ、咳等、風邪症状を訴えて漢方薬店しんあい堂に来店する患者さんが激増します。皆さん一様に最もメジャーな漢方薬である「葛根湯」を希望されるのですが、患者さんの症状を聞いてみると、その大半が葛根湯証で...
松浦薬業株式会社製品の自主回収について
漢方薬製造メーカーとして有名で、「マツウラ」の愛称で親しまれている「松浦薬業株式会社」ですが、諸事情により漢方エキス顆粒剤の一部を自主回収しています。これに伴い、当店(漢方薬店しんあい堂)では当面の間、松浦薬業株式会社の製品の販売を中止致し...
鍼灸・漢方併用治療例を更新
人形町治療院グループは、人形町治療院で施す鍼灸(按摩マッサージ指圧等)の物理療法と、漢方薬店しんあい堂で販売する最高品質の漢方薬による薬物療法を二本柱としています。もちろん、どちらか片方の治療法のみでも効果的ですが、古来から、「湯液を用いつ...