治療 あはき 2019年度 国家試験合格率 今年の2月に実施された、鍼灸マッサージ師(はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師)国家試験の合格発表がありました。今年の合格率はどうなっているのでしょうか? 2019.03.30治療
治療 日本統合医療学会に入会 本日付で、日本統合医療学会(IMJ)の会員となりました。統合医療を一言で説明すると、「対症療法」を中心とした近代医学と、「原因療法」を中心とした伝統医療を統合した医療です。この2つのメリットを最大限に活かし、患者さんに合ったオーダーメイド医... 2019.02.23治療連絡事項
治療 慢性痛しびれが改善!逆子も治る!?東洋の神秘「はり治療」SP 全豪オープンテニスの影響により放送延期となった、NHKためしてガッテンの鍼灸特集が、2019年2月20日(水)午後7時30分に放送されます。タイトルも「(仮)」が取れています。今から録画の準備をしましょう!いま肩こりや腰痛などの治療に大人気... 2019.02.15治療逆子・妊婦連絡事項
治療 慢性痛しびれが改善!逆子も治る!?東洋の神秘「はり治療」SP(仮) NHKの人気情報番組「ためしてガッテン」で、鍼灸治療特番が組まれます!放送日時は、2019年1月23日(水)午後7時30分でございます。 2019.02.14治療逆子・妊婦連絡事項
治療 鍼灸マッサージと漢方薬併用治療データを更新 埼玉県鴻巣市の鍼灸整マッサージ院「人形町治療院」では、鍼灸マッサージ(整体)を中心とした物理療法、併設薬店の「漢方薬店しんあい堂」では、漢方薬を中心とした薬物療法を行っています。下記のデータは、人形町治療院の物理療法と漢方薬店しんあい堂の薬... 2019.01.16治療連絡事項
漢方薬 和漢薬が人気 近頃、当店では和漢薬の人気が高まっています。和漢薬とは昔から日本にある薬で、一昔前までは何処の家庭にでもある一般的な物でした。具体的には、實母散や赤玉はら薬、熊の胆が有名だと思います。平成に入り医薬品の急速な西洋化が進んだ結果、これらの和漢... 2017.04.02漢方薬
お勧め書籍 書籍「はじめての鍼灸」が発売 2019年6月に、業界最大手の出版社である医道の日本社から「はじめての鍼灸」という書籍が発売されました。本書は施術者向けの書籍ではなく、一般向けの書籍となります。販売価格は驚きの220円(税別)です。 お勧め書籍
不安症・うつ症状 線維筋痛症こそ鍼灸と漢方薬を フリーアナウンサーの八木亜希子さんが線維筋痛症のため、しばらく休養することを発表致しました。線維筋痛症は一般の方にはあまり馴染みのない病名だとは思いますが、実は線維筋痛症の様な原因不明な疾患には鍼灸や漢方薬による治療が案外良く効くため、当院... 不安症・うつ症状治療