プライベート 【聖地巡礼】2泊3日で対馬旅行 12月上旬に対馬(長崎県!)へ行ってきました。対馬は古来から日本の最重要防衛地点として歴史に幾度も登場していますが、どういう訳か私の様な関東人には馴染みが薄く、観光地としては今ひとつパッとしない印象を受けます。位置的にも九州よりも韓国に近い... 2020.12.12プライベート
お勧め書籍 加藤直哉医師zoom講演会「人は死んだらどうなるのか~愛と祈り編~」 2019年の発売以来、当院の図書ブースで大人気の書籍「人は死んだらどうなるのか 死を学べば生き方が変わる」の筆者である加藤直哉医師が、zoomで講演会を行います。 加藤直哉医師については今更当ブログで語る必要はないと思いますが、簡単に... 2020.12.07お勧め書籍治療連絡事項
YNSA 山元式新頭針療法 人は死んだらどうなるのか 死を学べば生き方が変わる YNSA学会の副会長である加藤直哉先生の超力作、「人は死んだらどうなるのか 死を学べば生き方が変わる」が三和書籍から発売されました。人によっては少々怖い題名に思える書籍ですが、果たしてどの様な内容なのでしょうか? 2020.11.23YNSA 山元式新頭針療法お勧め書籍
漢方薬 小太郎漢方のしょうが湯がリニューアル 本物の生姜湯が手軽に楽しめる「小太郎漢方のしょうが湯」が2020年10月2日にリニューアルされました。生姜湯はスーパーを始め様々な店舗で販売していますが、この「小太郎漢方のしょうが湯」は販売当初から、「漢方薬屋が本気で作った生姜湯」と銘打っ... 2020.11.23漢方薬連絡事項
不妊治療 鍼灸治療で流産する? くま 鍼灸で流産したっていう話を聞いたけど、本当なの? 院鳥 絶対しません! 当院では逆子治療や不妊治療で来院される患者さんが極めて多く、鍼灸治療と流産の関係に... 2020.11.18不妊治療
連絡事項 鴻巣市合併15周年記念プレミアム付商品券、取り扱い開始 以前も記事にしましたが、人形町治療院では2020年12月1日から、「鴻巣市合併15周年記念プレミアム付商品券」の取り扱いを開始致します。 「鴻巣市合併15周年記念プレミアム付商品券」は、鴻巣市民限定で1人@20,000... 2020.11.16連絡事項鴻巣
鴻巣 鴻巣市勝願寺のお十夜 毎年11月14日は勝願寺のお十夜が開かれます。 鴻巣の勝願寺は徳川家ゆかりの寺院で、2016年に放送されたNHK大河ドラマ「真田丸」で有名な真田信幸の妻である小松姫、その息子の真田信重、人気漫画の主人公である仙石秀久、荒川の工事で名を... 2020.11.14鴻巣
鴻巣 鴻巣市プレミアム商品券 鴻巣市が、「鴻巣市合併15周年記念プレミアム付商品券」を発行します。当初は15周年なので還元率15%を予定してたそうですが、コロナ騒動の影響で還元率が30%になりました。お1人様20,000円まで購入できますので、全部使った場合は26,00... 2020.11.13鴻巣
訪問マッサージ・健康保険 2020年10月 第22回社会保障審議会医療保険部会 2020年10月29日に、延期に延期を重ねた療養費検討専門委員会が厚生労働省にて開催されました。養費検討専門委員会は鍼灸マッサージの健康保険制度を話し合う委員会で、今後の制度の行方や料金等、保険を使っている鍼灸マッサージ師にとって非常に重要... 2020.11.13訪問マッサージ・健康保険
プライベート 2020年奈良の旅 「Go To トラベル」を利用して、十数年ぶりに奈良へ行って参りました。2泊3日の小旅行でございます。隣の京都には何度も足を運んだことがあるのですが、奈良は本当に久しぶりでした。個人旅行者や修学旅行生らがチラホラと見受けられるものの、例のウ... 2020.11.05プライベート